待望のよゐことくばん#9が放送されました!
どうやら2ヵ月に1回ペースになっているようですね。
シーズン2は、中野ブロードウェイ→大阪ときて、さて次は?
・・・北海道でした!
今回は「北海道の大型リサイクルショップでお宝を探す旅」です。
放送はいつものバス車内からスタート。
朝(6:30)ということで、濱口さんに「じじいやん!」と言われる程の状態の有野さんに対し、やたらとハイテンションで声も張れている濱口さん。それはなぜか?
なんと!濱口さんは、あの「帰れま10」明けで、そのまま軽くシャワーを浴びただけでここに来ているとのことでした。帰れま10終わってもほとんど帰れてない!
今回もJetstarを使っての移動。
旅費は前回の大阪と1000円程度しか違わない、往復16580円。安い!
結構気軽に行けちゃいますね。
実は自分の父親は北海道出身で、自分も北海道には思い入れがあるのまた是非行きたいですね。FC「オホーツクに消ゆ」も大好きです。
というわけで、場面は変わって北海道の新千歳空港。
濱口さん、移動の機内で寝たせいかテンションが少し下がってました。
【1軒目】
万代・札幌藤野店万代!北海道にもあるのか。
でも、埼玉にある万代との関係はよくわかりません。名前が同じなので何かしら関係はあると思うのですが。
それはともかく、北海道らしさ0でお店巡りスタート。
何か北海道らしさを探すお二人ですが、何も見つからず「いっしょや」と濱口さん。
漫画、古着、おもちゃコーナーを回って終了。
有野さんがコマを見つけ、濱口さんに回して欲しいと頼まれ仕方なく購入。
購入物
濱口さん・・・「漫画(続映画版ビーバップハイスクール)」(150円)
有野さん・・・「コマ」(100円)
この店での見所は有野さんのファッション話でしょう。
店を出て早速有野さんがコマを回し、続けて濱口さんも挑戦しますが・・・
濱口さんのコマ回しは必見です。有野さんも仰ってますが、あんなの見たことありません。
【立ち寄り】
場外市場北海道らしさを求めて市場へ。
カニを試食させてもらい、あまりの美味しさにお二人は感激。
濱口さん、カニ1杯お買い上げ。
続いて、北海道らしい昼食をとられていました。
【2軒目】
万代・札幌手稲店2軒目も同じ万代の手稲店。
手稲には自分の従兄弟がいます。まだいるのかは知りません。
有野さん、先ほどの食事で衣装を汚しまくってしまいました。
衣装と言えば、今回「物欲ポンチョ」も「プロレスマスク」も出てきませんでした。
その代わりに有野さん、頭に太いヘアバンドのようなもの(正式名称は知らん)を巻いておられました。
有野さんが漫画コーナーを見ている間に、後ろにある18禁コーナーを覗く濱口さん。恒例になりつつある、濱口さんのエロコーナーです。1位は「つぼみ」さんだそうです。
今回は若い女の子のスタッフがいるんだからやめとけと釘をさす有野さんでした。でも有野さんも「ビーボッキ」とか言っておられましたが・・・
DVDコーナーでは、自分達が出演している「ナトゥ」のDVDを発見。
ここでは有野さんがエロ発言をして、濱口さんに突っ込まれてました。
その後、フィギュアコーナーを見て終了
購入物
濱口さん・・・「DVD(ナトゥ)」580円
有野さん・・・「漫画(ゴリラーマン最終巻)」「DVD(ガチボーイ、ピコリーノの冒険)」(3560円)
有野さんが購入量の割には安い感じがします。
万代は比較的高めのイメージがあったのですが。
【おはがきコーナー】
今回は久しぶりにシャ乱Q話がメインでした。
見つけてあげて欲しいという女性のハガキや、ご本人からのハガキを紹介。
ご本人のハガキの住所を見て、「最終回にはまことさん連れて行ってみようか」と有野さん。もしこれが実現したら凄いことですよね。と言うか、是非実現して欲しいと思います。
(今回、番組中でお名前を言わなかったので敢えてここでも書きませんが、当ブログにもコメントをしてくれたあの方のハガキで間違いないと思います。)
他にも、番組を録画して100回見ているというお方も。
100回は凄い!自分は録画しながら1回通して見て、あとはこれを書くために録画したものをじっくりじっくり一時停止と再生を繰り返しながら見ているという感じです。
濱口さん曰く、「3回目は地獄やぞ!」
【立寄り】
さっぽろ羊ヶ丘展望台濱口さんの提案で、クラーク博士を見に。
貸し出しの被り物を被って写真撮影。
なぜか一般のお客さんも撮影しまくり。正直、羨ましい!
羊をちょっとだけ見て、ソフトクリームを舐め、とうもろこしを食べてここは終了。
【3軒目】
お宝.倉庫・札幌苗穂店ここでのメインの目的は視聴者プレゼント探しでした。
おもちゃコーナーではfigmaコーナーへ行き、濱口さんはエガちゃんの、有野さんはリンクやサムスのfigmaが気になったようでした。リンクやサムスはプレミア化しているので値段が見たかったのですが、ちょうど隠れてて番組では確認できませんでした。
DVDコーナーでは、遂にいつもの有野さんが登場。
様々なDVDBOXが気になってしまい、色々検討して2つのものを購入。何を買ったかは後ほど。
続いて、メインのプレゼント探し。
濱口さんはゲームコーナーでファミコンの互換機とソフトをチョイス。
この番組でここまでしっかりゲームコーナーが出るのは初めてですね。
ここで有野さんから、FC「さんまの名探偵」に関するゲームセンターCXの裏話が聞けます。かなり貴重なお話ですので、ゲームセンターCX好きには堪らないと思います。
有野さんは漫画コーナーからプレゼントを選びました。
購入物
濱口さん・・・「ファミコン互換機とソフト2本(カラテカ、さんまの名探偵)」(5540円)
有野さん・・・「DVD(X-MENセット、ジブリセット)」「漫画(浦安鉄筋家族セット)」(29100円)
濱口さんはカラテカを覚えてないそうですが、さすが有野さんはどんなゲームか知っています。
自分からのアドバイスとしては、スタートしたら後ろに下がりましょう、とだけ言っておきます。
有野さん購入のジブリセットですが、既に持っているものは視聴者プレゼント用になりました。
ここでプレゼント当選者発表。
濱口賞のミクフィギュアは、上手い絵を書いてくれた方に。なぜかキーワードが間違ってますが、この番組のキーワードはあってないが如しなので気にする必要はありません。
有野賞は・・・の前に、ここで有野さんから重大発表が。
ゲームセンターCXでは既に発表されましたが、有野さんが老眼鏡デビューです。
濱口さんに「ローガンさんローガンさん」言われちゃいました。
ローガン大統領だのローガン・フリーマンだの言ってましたが、ちょうどX-MENを買ったんならそっちのローガンを言って欲しかった、と思いました。
改めまして、有野賞の炊飯ジャーは、息子さんが1人暮らしをするのでという女性に当たりました。
この番組の当選は、何か理由が無いとなかなか難しいですね。
有野「結婚も先、子供も先、老眼も先」
濱口「死ぬのは俺が先逝かしてくれよ!」
有野「それは一緒に逝こうぜ」
もちろん冗談の会話でしょうが、いい会話です。
北海道はこれで終了。
東京へ戻ります。
【4軒目】
千葉鑑定団・酒々井店3度目の登場です。
飛行機でどっか行ったら、帰りにここ寄るのが定番になりつつあります。
濱口さんが「全然買ってないからディズニーコーナー見たい」という理由で来たので、早々にディズニーコーナーへ。ざっと見て「無いな」でしたが、有野さんが嫌そうだったからか、「スティッチ」のフィギュアを購入されてました。
購入物
濱口さん・・・「フィギュア(スティッチ)」「ジャンプ」(1000円)
有野さん・・・なし
恒例の「来ましたシール」が2段重ねなのはここだけ!
ここがよゐことくばんの聖地かもしれません。1度行かないと。
濱口さんのサイレントジャンプ購入も定番になりつつあります。
本日の総使用額
濱口さん・・・7270円
有野さん・・・33260円
今回はプレゼントが3種類あります。
濱口賞・・・ファミコン互換機とソフト2本
有野賞・・・漫画「元祖浦安鉄筋家族28巻セット」「ジブリDVD3本(トトロ、魔女の、ポニョ)」
よゐこ賞・・・羊ヶ丘展望台での記念写真セット
よゐこ賞が人気ありそうですね・・・
自分は濱口賞にしようかな?カラテカ持ってないし。
スポンサーサイト
・・・北海道でした!
今回は「北海道の大型リサイクルショップでお宝を探す旅」です。
放送はいつものバス車内からスタート。
朝(6:30)ということで、濱口さんに「じじいやん!」と言われる程の状態の有野さんに対し、やたらとハイテンションで声も張れている濱口さん。それはなぜか?
なんと!濱口さんは、あの「帰れま10」明けで、そのまま軽くシャワーを浴びただけでここに来ているとのことでした。帰れま10終わってもほとんど帰れてない!
今回もJetstarを使っての移動。
旅費は前回の大阪と1000円程度しか違わない、往復16580円。安い!
結構気軽に行けちゃいますね。
実は自分の父親は北海道出身で、自分も北海道には思い入れがあるのまた是非行きたいですね。FC「オホーツクに消ゆ」も大好きです。
というわけで、場面は変わって北海道の新千歳空港。
濱口さん、移動の機内で寝たせいかテンションが少し下がってました。
【1軒目】
万代・札幌藤野店万代!北海道にもあるのか。
でも、埼玉にある万代との関係はよくわかりません。名前が同じなので何かしら関係はあると思うのですが。
それはともかく、北海道らしさ0でお店巡りスタート。
何か北海道らしさを探すお二人ですが、何も見つからず「いっしょや」と濱口さん。
漫画、古着、おもちゃコーナーを回って終了。
有野さんがコマを見つけ、濱口さんに回して欲しいと頼まれ仕方なく購入。
購入物
濱口さん・・・「漫画(続映画版ビーバップハイスクール)」(150円)
有野さん・・・「コマ」(100円)
この店での見所は有野さんのファッション話でしょう。
店を出て早速有野さんがコマを回し、続けて濱口さんも挑戦しますが・・・
濱口さんのコマ回しは必見です。有野さんも仰ってますが、あんなの見たことありません。
【立ち寄り】
場外市場北海道らしさを求めて市場へ。
カニを試食させてもらい、あまりの美味しさにお二人は感激。
濱口さん、カニ1杯お買い上げ。
続いて、北海道らしい昼食をとられていました。
【2軒目】
万代・札幌手稲店2軒目も同じ万代の手稲店。
手稲には自分の従兄弟がいます。まだいるのかは知りません。
有野さん、先ほどの食事で衣装を汚しまくってしまいました。
衣装と言えば、今回「物欲ポンチョ」も「プロレスマスク」も出てきませんでした。
その代わりに有野さん、頭に太いヘアバンドのようなもの(正式名称は知らん)を巻いておられました。
有野さんが漫画コーナーを見ている間に、後ろにある18禁コーナーを覗く濱口さん。恒例になりつつある、濱口さんのエロコーナーです。1位は「つぼみ」さんだそうです。
今回は若い女の子のスタッフがいるんだからやめとけと釘をさす有野さんでした。でも有野さんも「ビーボッキ」とか言っておられましたが・・・
DVDコーナーでは、自分達が出演している「ナトゥ」のDVDを発見。
ここでは有野さんがエロ発言をして、濱口さんに突っ込まれてました。
その後、フィギュアコーナーを見て終了
購入物
濱口さん・・・「DVD(ナトゥ)」580円
有野さん・・・「漫画(ゴリラーマン最終巻)」「DVD(ガチボーイ、ピコリーノの冒険)」(3560円)
有野さんが購入量の割には安い感じがします。
万代は比較的高めのイメージがあったのですが。
【おはがきコーナー】
今回は久しぶりにシャ乱Q話がメインでした。
見つけてあげて欲しいという女性のハガキや、ご本人からのハガキを紹介。
ご本人のハガキの住所を見て、「最終回にはまことさん連れて行ってみようか」と有野さん。もしこれが実現したら凄いことですよね。と言うか、是非実現して欲しいと思います。
(今回、番組中でお名前を言わなかったので敢えてここでも書きませんが、当ブログにもコメントをしてくれたあの方のハガキで間違いないと思います。)
他にも、番組を録画して100回見ているというお方も。
100回は凄い!自分は録画しながら1回通して見て、あとはこれを書くために録画したものをじっくりじっくり一時停止と再生を繰り返しながら見ているという感じです。
濱口さん曰く、「3回目は地獄やぞ!」
【立寄り】
さっぽろ羊ヶ丘展望台濱口さんの提案で、クラーク博士を見に。
貸し出しの被り物を被って写真撮影。
なぜか一般のお客さんも撮影しまくり。正直、羨ましい!
羊をちょっとだけ見て、ソフトクリームを舐め、とうもろこしを食べてここは終了。
【3軒目】
お宝.倉庫・札幌苗穂店ここでのメインの目的は視聴者プレゼント探しでした。
おもちゃコーナーではfigmaコーナーへ行き、濱口さんはエガちゃんの、有野さんはリンクやサムスのfigmaが気になったようでした。リンクやサムスはプレミア化しているので値段が見たかったのですが、ちょうど隠れてて番組では確認できませんでした。
DVDコーナーでは、遂にいつもの有野さんが登場。
様々なDVDBOXが気になってしまい、色々検討して2つのものを購入。何を買ったかは後ほど。
続いて、メインのプレゼント探し。
濱口さんはゲームコーナーでファミコンの互換機とソフトをチョイス。
この番組でここまでしっかりゲームコーナーが出るのは初めてですね。
ここで有野さんから、FC「さんまの名探偵」に関するゲームセンターCXの裏話が聞けます。かなり貴重なお話ですので、ゲームセンターCX好きには堪らないと思います。
有野さんは漫画コーナーからプレゼントを選びました。
購入物
濱口さん・・・「ファミコン互換機とソフト2本(カラテカ、さんまの名探偵)」(5540円)
有野さん・・・「DVD(X-MENセット、ジブリセット)」「漫画(浦安鉄筋家族セット)」(29100円)
濱口さんはカラテカを覚えてないそうですが、さすが有野さんはどんなゲームか知っています。
自分からのアドバイスとしては、スタートしたら後ろに下がりましょう、とだけ言っておきます。
有野さん購入のジブリセットですが、既に持っているものは視聴者プレゼント用になりました。
ここでプレゼント当選者発表。
濱口賞のミクフィギュアは、上手い絵を書いてくれた方に。なぜかキーワードが間違ってますが、この番組のキーワードはあってないが如しなので気にする必要はありません。
有野賞は・・・の前に、ここで有野さんから重大発表が。
ゲームセンターCXでは既に発表されましたが、有野さんが老眼鏡デビューです。
濱口さんに「ローガンさんローガンさん」言われちゃいました。
ローガン大統領だのローガン・フリーマンだの言ってましたが、ちょうどX-MENを買ったんならそっちのローガンを言って欲しかった、と思いました。
改めまして、有野賞の炊飯ジャーは、息子さんが1人暮らしをするのでという女性に当たりました。
この番組の当選は、何か理由が無いとなかなか難しいですね。
有野「結婚も先、子供も先、老眼も先」
濱口「死ぬのは俺が先逝かしてくれよ!」
有野「それは一緒に逝こうぜ」
もちろん冗談の会話でしょうが、いい会話です。
北海道はこれで終了。
東京へ戻ります。
【4軒目】
千葉鑑定団・酒々井店3度目の登場です。
飛行機でどっか行ったら、帰りにここ寄るのが定番になりつつあります。
濱口さんが「全然買ってないからディズニーコーナー見たい」という理由で来たので、早々にディズニーコーナーへ。ざっと見て「無いな」でしたが、有野さんが嫌そうだったからか、「スティッチ」のフィギュアを購入されてました。
購入物
濱口さん・・・「フィギュア(スティッチ)」「ジャンプ」(1000円)
有野さん・・・なし
恒例の「来ましたシール」が2段重ねなのはここだけ!
ここがよゐことくばんの聖地かもしれません。1度行かないと。
濱口さんのサイレントジャンプ購入も定番になりつつあります。
本日の総使用額
濱口さん・・・7270円
有野さん・・・33260円
今回はプレゼントが3種類あります。
濱口賞・・・ファミコン互換機とソフト2本
有野賞・・・漫画「元祖浦安鉄筋家族28巻セット」「ジブリDVD3本(トトロ、魔女の、ポニョ)」
よゐこ賞・・・羊ヶ丘展望台での記念写真セット
よゐこ賞が人気ありそうですね・・・
自分は濱口賞にしようかな?カラテカ持ってないし。
スポンサーサイト
もう忘れられたか…と(ノ_・,)
また頑張ります\(^-^)/