よゐこらぼ♯3の放送来ました!
最近、家のケーブルテレビの調子が悪くて映るかどうか不安でしたが、なんとか映ってくれました。
今回はロケバスの中から番組スタート。
濱口さんがライブ続きで色々あって声がガラガラでしたが、まずは冒頭のトークから。
ここでは、
・よゐこさんは養成所で発声練習等してないから腹から声が出ない
・ガチでコラボを目指してる分、企画が全然進まない。
・最悪、濱口さんの実家の喫茶店「はまゆう」の新メニュー考案でもいいか
・「はまゆう」は最近ちょっと改装して大きくなった
・前回の「ウンチャク」は今のままだと原価3500円
まあこんなところでした。
「ウンチャク」の原価3500円は驚きですね。もし今のまま売ったら一体いくらになるのやら。
で、今回のコラボですが、今回は羽田空港で主に外国人向けにTシャツを発売しているという、
「面白てぃしゃつ屋」
さんです!
漢字が大きくプリントされているTシャツを思い浮かべていただければOKです。
ちなみに、面白てぃしゃつ屋さんは「株式会社アートヴィレッヂ」という会社内の1ブランドだそうです。
アートヴィレッヂさんは、主にサーフカジュアルを扱っている会社とのこと。
今回はこちらとコラボして、よゐこさん考案のTシャツを作ろうという企画です。
早速会社を訪れたよゐこさん。
担当の方とお会いして、まずは社内を案内してもらうことに。
社内では、サーフカジュアルのデザインをしている現場を見学したあと、面白てぃしゃつ屋さんのフロアへ。
ここで恒例の、売れたトップ4と売れなかったトップ4を紹介。
どんな商品かは省きますが、それらからデザインする上でのコツを知ることができました。
で、いよいよメインコーナーのよゐこさんによるTシャツデザインの発表へ。
次々に色んなデザインを発表していくよゐこさん。
中には、面白てぃしゃつ屋さんの方々が思いつきもしないような斬新なデザインのものもあり、さすがというところを見せ付けます。
そして遂に、プロ絶賛の素晴らしいデザインが有野さんから飛び出しました。
それは、いわゆる「へのへのもへじ」を男前にしたもの。
最初はただの「へのへのもへじ」だったのですが、話の中で有野さんがそれを男前に改良し、そのあまりの出来の良さにプロのデザイナーによる手直しも必要とせず、そのままのデザインで採用となりました。
他にも、濱口さんデザインの「野武士」と、お2人の合作と言える「表面が”湯呑み”、裏面が”YOU KNOE ME?”」の計3つが採用となりました。
で、最後にまたロケバスの中でトークをして、4日後の試作品の完成報告で番組は終了。
試作品はへのへのもへじと湯呑みが完成していました。
へのへのもへじは番組内であったとおり、デザイナーによる手直しは一切せず、有野さんの絵をそのままスキャンして使用されていました。
まだ発売決定ではないみたいですが、会社の人の反応を見るに発売されるのではないでしょうか?
もし発売されたなら、外国人のみならずよゐこファンの日本人も買いますよね。自分も欲しいです。
スポンサーサイト
今回はロケバスの中から番組スタート。
濱口さんがライブ続きで色々あって声がガラガラでしたが、まずは冒頭のトークから。
ここでは、
・よゐこさんは養成所で発声練習等してないから腹から声が出ない
・ガチでコラボを目指してる分、企画が全然進まない。
・最悪、濱口さんの実家の喫茶店「はまゆう」の新メニュー考案でもいいか
・「はまゆう」は最近ちょっと改装して大きくなった
・前回の「ウンチャク」は今のままだと原価3500円
まあこんなところでした。
「ウンチャク」の原価3500円は驚きですね。もし今のまま売ったら一体いくらになるのやら。
で、今回のコラボですが、今回は羽田空港で主に外国人向けにTシャツを発売しているという、
「面白てぃしゃつ屋」
さんです!
漢字が大きくプリントされているTシャツを思い浮かべていただければOKです。
ちなみに、面白てぃしゃつ屋さんは「株式会社アートヴィレッヂ」という会社内の1ブランドだそうです。
アートヴィレッヂさんは、主にサーフカジュアルを扱っている会社とのこと。
今回はこちらとコラボして、よゐこさん考案のTシャツを作ろうという企画です。
早速会社を訪れたよゐこさん。
担当の方とお会いして、まずは社内を案内してもらうことに。
社内では、サーフカジュアルのデザインをしている現場を見学したあと、面白てぃしゃつ屋さんのフロアへ。
ここで恒例の、売れたトップ4と売れなかったトップ4を紹介。
どんな商品かは省きますが、それらからデザインする上でのコツを知ることができました。
で、いよいよメインコーナーのよゐこさんによるTシャツデザインの発表へ。
次々に色んなデザインを発表していくよゐこさん。
中には、面白てぃしゃつ屋さんの方々が思いつきもしないような斬新なデザインのものもあり、さすがというところを見せ付けます。
そして遂に、プロ絶賛の素晴らしいデザインが有野さんから飛び出しました。
それは、いわゆる「へのへのもへじ」を男前にしたもの。
最初はただの「へのへのもへじ」だったのですが、話の中で有野さんがそれを男前に改良し、そのあまりの出来の良さにプロのデザイナーによる手直しも必要とせず、そのままのデザインで採用となりました。
他にも、濱口さんデザインの「野武士」と、お2人の合作と言える「表面が”湯呑み”、裏面が”YOU KNOE ME?”」の計3つが採用となりました。
で、最後にまたロケバスの中でトークをして、4日後の試作品の完成報告で番組は終了。
試作品はへのへのもへじと湯呑みが完成していました。
へのへのもへじは番組内であったとおり、デザイナーによる手直しは一切せず、有野さんの絵をそのままスキャンして使用されていました。
まだ発売決定ではないみたいですが、会社の人の反応を見るに発売されるのではないでしょうか?
もし発売されたなら、外国人のみならずよゐこファンの日本人も買いますよね。自分も欲しいです。
スポンサーサイト
うんちゃく高いですね…(^_^;)
5000円位になるんじゃないですか~Σ(・ω・ノ)ノ
興味はありますが買わない…いや買えないです(^_^;)
へのへのもへじのは1000円ぐらいなら考えます(^_^)